FUJIYOSHIDA DIARY MAGAZINE

土地・環境

藤崎 仁美

2023.06.02

草木とともにあるくらし14

5月の富士吉田

5月に入ったすぐの日、カエルの声が遠くから響いてくるのが聞こえました。

今年ももう、田んぼに水が張られ始めているんだな、と心の中で思いました。

毎年、初夏くらいには、田んぼからカエルの大合唱が聞こえてきます。
夕方から夜にかけて、外にいると遠くからゲコゲコゲコ・・とカエルたちの声が響いて聞こえるのは、なんとも日本らしい、風情のある感じがします。

そして今月の富士山には、いよいよこの時期ならではの「農鳥」と呼ばれる鳥のマークがあらわれました。

雪解けの途中であらわれるもので、昔は田植えの時期の合図だったという「農鳥」のかたちは、ちょっとアヒルみたいでユーモラス。

毎年見られると分かっているけれど、また今年もこの鳥マークを見つけると、なんだか嬉しくなります。

気温が低い日が続くと、ふたたび富士山のてっぺんには雪がつもり、農鳥も雪に埋もれて見えなくなってしまいましたが、こうして寒くなったり暑くなったりしながらも、着実に季節が春から夏へと向かっているのを感じます。

庭では、5月に入るとすぐに可愛いすずらんの花が咲き始めました。

小さくて清楚で、すずやかな真っ白のすずらん。

その後を追うように、シランの花が咲きました。
はっとするようなムラサキの深い色と、ちょっとフリルみたいな部分がとても可憐です。

そして芍薬の花も咲き始めました。

芍薬の花は、お花屋さんでもちょうどお店に並んでいて、大好きなお花です。

今だからこそ出会えるお花たちのおかげで、今このときが愛おしい時間だということを思い出させてくれます。

お花が咲く季節って、やっぱり楽しいなと、喜びをじわじわと感じました。

庭のハーブたちも、どんどんと生き生きしてきました。

毎年育ってくれるセージは、ちょうどお花を咲かせています。

こんな綺麗なムラサキ色のお花です。

越冬してくれたセントジョーンズワートもどんどんと葉をつけています。

お花が咲くのが今から楽しみです。

こちらも越冬したマロウブルー(のはず)は、大きな葉っぱがどんどん増えています。
こんなに大きくなるんだ、と驚いています。
昨年はお花がつかなかったので、今年は咲いてくれたら嬉しいです。
お花で草木染めがしたいなと思っています。

ハーブたちがぐんぐんと元気に育ってくれるこの季節は、見ている私までつられて元気が湧いてくる、大好きな季節です。

5月の草木染め

何年か前に苗を植えてからは、毎年越冬してくれているオレガノ。今年は気づいたら、たくさんたくさん増えていました。

ほかのハーブたちのために場所を確保するためにも、オレガノを一部収穫することに。

フレッシュなオレガノにお湯を注いでハーブティーにして飲んだり、こまかく刻んで、塩と一緒に瓶に入れオレガノのハーブソルトをつくったり。

そして、まとまった量のオレガノがあるので、葉や茎を煮出して、ハーブ染めをすることにしました。

以前、シルクのストールをオレガノで染めてみたことはあったのですが、リネンは染めたことがなかったので、手元にあったリネンの生地からちいさな巾着を縫って、染めてみることにしました。

ちなみに、ギリシア語で「喜びをもたらす山」「山の喜び」という意味をもつオレガノ。

山が新緑でいきいきとしてかがやく、今の季節にぴったりだなと思います。

オレガノの花言葉は、「あなたの苦痛を除きます」という言葉だそうですが、実際の効能としても、鎮静と殺菌作用、精神の安定のサポートをしてくれます。

具体的には・・

●心身に強壮作用をもたらす:心身の疲労回復を助けてストレスを緩和
●神経の痛みを緩和し、神経そのものの疲れを癒す:頭痛や歯痛の痛みを和らげたり、胃腸が過敏なときには高ぶりを鎮める
●気管を整え、咳や風邪を鎮静する

素晴らしい効能をもつ、叡智あるハーブです。

収穫したオレガノたちを、お鍋で煮出していきます。

オレガノのハーブティーと同じ香りがたちこめてきます。
お腹がすいてくるような、なんだか消化に良さそうな香りです。

煮出していくと、だんだんと色が出てきました。

リネンの巾着を染めるための下処理をしてから、オレガノの染液のなかで染めていきます。

そして鉱物の力を借りて、色を定着させる媒染という工程を経て、よく水洗いしたら完成です。

黄色と黄緑のあいだのような、
見ていると不思議と心が落ち着くような色になりました。
オレガノのいのちの色です。

今年の初夏も、ハーブたちと仲良く過ごして、色を染めていきたいなと思います。

記事一覧へ

藤崎 仁美

1989年名古屋市生まれ。大学ではフランス語を専攻。大学在学中、〈フジファブリック〉のイベントのために、はじめて富士吉田へ訪れる。卒業後は愛知県のエンジニアリング会社で総務を経て、社内異動によりNX(3DCAD)の講師を務める。
そのころ、仕事のかたわらで週末京都の学校に半年間通い、草木染めや手織りを体験。染織や自然と親しむ暮らしがしたいと思うようになる。そして、2015年、〈宮下織物株式会社〉へ入社するために富士吉田市へ移住。未経験から、ジャカード織物の機織り職人として6年間勤務し、2022年春に退職。
現在は、染料植物を育てて草木染めをしたり、植物と親しむ暮らしを楽しんでいる。

CONTACT

富士吉田市の移住・定住については、お気軽にご相談ください

You FUJIYOSHIDA
運営:一般財団法人ふじよしだ定住促進センター(FRPC)

▽FUJIHIMURO (まちづくり拠点/事務局)
〒403-0009 山梨県富士吉田市富士見1-1-5
平日9:00~17:00 (定休:土日祝)
tel:0555-73-9438
fax:0555-73-9438

▽よしだの暮らしの相談室(移住相談窓口)
〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田3-6-24
平日10:00~18:00(土日祝は事前予約により応相談)
tel:080-4170-3776