みなさんこんにちは!
ふじよしだ定住促進センター〈よしだの暮らしの相談室〉スタッフの原田です。
今回は4月28日(月)に開催された「ごはん会」を振り返っていきたいと思います。

「ごはん会ってなんだろう?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、まずはごはん会についてご説明します。
「ごはん会」とは、移住前や移住後の富士吉田市での暮らしについて、晩ごはんを食べながら情報交換ができる場です。
富士吉田市での暮らしを考えている参加者同士で話ができるので、抱えている不安を解決できたり、
まちの情報を入手できたり…お友達をつくるきっかけにもなるかもしれませんね。

そんな「ごはん会」は月ごとにテーマを決めて開催しています。
4月は「みんなで作ろう!餃子パーティー」をテーマに開催しました🥟

まずはみんなで餃子を包むところからスタート!!
普段から作り慣れている方も、そうでない方も、黙々と集中して包み…

なんと100個以上もの餃子が完成✨
バットに並べられた餃子は、それぞれ包んだ人の個性が出ていて、参加者さん同士で作った餃子を見せ合う様子も。
いただきますの前に、参加者さん同士の緊張もほぐれた餃子作りとなりました。

出来上がった餃子と、蔵の台所の井尻さんによる大根サラダとスープを囲んでみんなで「いただきます!」
地域のお祭りや、富士桜の穴場スポット、好きな温泉の話などさまざまな会話が飛び交いました。

みんなで包んだ肉餃子、野菜餃子、カレー風味餃子に加えて井尻さんが作ってくださった、山椒餃子とシソ餃子も。
全部で5種類ある餃子は、焼き餃子と蒸し餃子にして堪能しました。
肉肉しい餃子、生姜がアクセントの野菜餃子、白米が欲しくなるカレー餃子、ピリッと山椒が効いた餃子、爽やかなシソ餃子…
どれも美味しすぎて、あんなにたくさんあった餃子も完食!!
みんなで作った美味しい餃子のおかげで、笑顔溢れる楽しいひとときとなりました。
次回の開催は5月26日(月)を予定しています。
参加者の中には初めましての方々もいらっしゃいますが、
参加するメンバーは毎回異なるので安心してご参加いただけるかと思います。
相談室のスタッフも参加しているので、場に馴染めるようサポートします!
移住者さんたちと実際に交流してみたい、富士吉田でのリアルな暮らしを知りたい…という方は、
下記手順に沿ってお問い合わせください。(要予約制です)
①定住促進センターのLINEをお友達追加
(よしだの暮らしの相談室LINE)
②メッセージにて【参加希望日】をお知らせください
メッセージをいただけましたら、センタースタッフがお返事させていただきます
③ごはん会の1〜2週間前を目処に、申込フォームをLINEにてお送りさせていただきますのでご回答ください
次回のごはん会テーマも楽しみですね💭
移住者さんたちとの交流が生まれる「ごはん会」のご参加、お待ちしております!
〈問い合わせ〉
よしだの暮らしの相談室 Mail:info@you-fujiyoshida.jp TEL:080-4170-3776
※平日10:00-18:00(土日祝日はお休みです)