原田美優

2025.09.12

【よしだの暮らしの相談室】9月のごはん会の様子

みなさん、こんにちは!
ふじよしだ定住促進センター〈よしだの暮らしの相談室〉スタッフの原田です。

今回は9月8日(月)に開催された、ごはん会の様子をみなさんにお届けします。

「ごはん会」とは、移住前や移住後の富士吉田市での暮らしについて、晩ごはんを食べながら情報交換ができる場です。
富士吉田市での暮らしを考えている参加者同士で話ができるので、抱えている不安を解決できたり、
まちの情報を入手できたり…お友達をつくるきっかけにもなるかもしれませんね。

毎月ご紹介しているごはん会の様子。
気になる9月のテーマは「夏の彩りごはん会」でした。
とうもろこしご飯や夏野菜の揚げ浸し、ズッキーニのサラダなど、彩りが豊かなメニューが勢揃い!

私たち相談室のスタッフも、 蔵の台所 の井尻さんと共にごはんの仕込みをお手伝いしました。
ズッキーニを薄くスライスしたり、とうもろこしの実と芯を切り分けたり…

とうもろこしご飯は芯も一緒に炊き込むことで、出汁がでてうまみが増すそうです。
ズッキーニは井尻さんお手製の塩麹とオリーブオイル、バジルソース、柑橘ポン酢で和えて爽やかなサラダに。
夏野菜の揚げ浸しもしっかり味が染み込んでいて、最高に美味しかったです。

今回のごはん会はカウンターにお料理を並べ、ビュッフェスタイルで楽しみました。
9月は15名の方にご参加いただき、賑やかな会となりました。

「夏らしさを感じる野菜たちがたくさん使われていて、久しぶりに綺麗なご飯が食べられました」
「夏の終わりに優しいあっさりとしたご飯、とてもおいしかったです」
「お野菜たっぷりでお料理のお勉強にもなりました!」
など、参加者さんからの嬉しいお声も。

涼しい風に、夏の終わりを感じながら、次の季節を楽しみに思える時間となりました。

次回の開催は10月6日(月)を予定しています。
10月のテーマは「秋のほうとう堪能しよう!」です。
山梨県の郷土料理でもある「ほうとう」は、「吉田のうどん」が浸透している富士吉田市内ではなかなかお目にかかることのないもの。
次回のごはん会ではカボチャやきのこを使ったほうとうや、さつまいものサラダなど、秋を感じられるごはん会になりそうです💭

移住者さんたちと実際に交流してみたい、富士吉田でのリアルな暮らしを知りたい…という方は、
下記手順に沿ってお問い合わせください。(要予約制です)

【申込方法】
①定住促進センターのLINEをお友達追加
よしだの暮らしの相談室LINE
②メッセージにて【参加希望日】をお知らせください
 メッセージをいただけましたら、センタースタッフがお返事させていただきます
③ごはん会の申込フォームを、LINEにてお送りさせていただきますのでご回答ください

【相談室のごはん会 概要】
富士吉田市に移住を検討している方や、既に富士吉田での暮らしをスタートしている方の為のコミュニティー構築の場として毎月開催しています。
参加者の中には初めましての方々もいらっしゃいますが、参加するメンバーは毎回異なるので安心してご参加いただけるかと思います。
相談室のスタッフも参加しているので、場に馴染めるようサポートします!

開催日(2025年度10月以降)
・10月6日 ・11月10日 ・12月8日 ・1月19日 ・2月2日 ・3月2日
※全て月曜日です
時間:19:00〜21:00
会場:蔵の台所(KURA HOUSE)山梨県富士吉田市下吉田2丁目1-25
参加費:1000円/人(小学生未満のお子様が参加される場合はお知らせください)
駐車場:専用駐車場はございません。
    会場の近くに市営駐車場がございますのでそちらをご利用ください。
定員:10名(お問い合わせ順です)

〈問い合わせ〉
よしだの暮らしの相談室 
Mail:info@you-fujiyoshida.jp 
TEL:080-4170-3776
LINE:よしだの暮らしの相談室LINE
※平日10:00-18:00(土日祝日はお休みです)

記事一覧へ

Contact

お問合せ

ご依頼やご相談については、お電話・お問い合わせフォームより
お気軽にお問合せください。

allright reserved youfujiyoshida 2024